1. Home
  2. /
  3. CAD / BIM
  4. /
  5. ARCHICAD
  6. /
  7. 【ARCHICAD】ショートカットキーおすすめ設定!【高速モデリング】

【ARCHICAD】ショートカットキーおすすめ設定!【高速モデリング】

今回はARCHICAD上級編(もしくはオタク編)、ショートカットキーについて書かせていただきます。

ショートカットキーを使用する利点は大きくふたつ。それは作業の効率化他のCADソフトとの互換性です。

作業効率については言うまでもありません。ショートカットキーをつかった場合と各ツールや画面をマウスカーソルで選択しているのとでは断然作業速度が違います。また、それは本番の設計に限らず、手足のようにモデリングを進めることができるようになればスタディ時点から積極的にデジタルを導入できます。(もちろん手で模型を作ったときにこそ見えるものもあるのでそのへんは一長一短ですが)

互換性とはどういうことかといえば、例えばARCHICADとの互換性が強いソフトといえばRhinocerosですが、ARCHICADでのショートカットキーの操作感覚をRhinocerosの各コマンドのショートカットに近づけて設定しておけば、余計なストレスなく2つのソフトをまたいで扱っていけるということです。

Rhinocerosにおけるコマンド・ショートカットキーについてはこちらの記事で解説させていただいております。

 

この記事では、上記のRhinocerosにおけるショートカットとできるだけ操作感を一致させ、かつ手の届きやすい位置にキーがあるために作業がはかどるショートカットの組み合わせを紹介させていただこうと思います!

 

[PR]

ショートカットの設定方法

「オプション」→「作業環境」→「キーボードショートカット」を選択

①呼び出されたタブ上部の「コマンド」の検索バーからキーを設定する該当のコマンドを検索

②「クリックしてショートカットを入力」にキー入力 (手打ちでなくコマンドキー入力)

※この時、半角英数字になっていないと入力できないので注意

→「割り当て」をクリック

この手筈で一つずつキーを入力していくことになります。

 

その他の機能

③タブ右下の「ショートカットリストを表示」を押すと現在設定されているショートカットの一覧が表示されます。コマンドとその説明が対応して記載されているので、一目でわかりやすいです。

初めはコマンドを見てもイマイチどんな機能を持つのかピンと来ない方もいらっしゃると思うので、表を見ながらカスタマイズしていくとやりやすいでしょう。

実際に設定してみよう

今回は「ロック」のコマンドキーを設定してみようと思います。検索バーにコマンド名「ロック」と検索すると、条件に合うものが一覧表示されます。

一覧に表示された「ロック」のコマンドを選択。タブの右上の入力バーに設定したいコマンドキーを入力していきます。今回はShift+Lで設定してみましょう。

コマンドキーが正しく押せていれば入力バーに「Shift+L」と表示されます。

(コマンドキーが全く表示されない場合は全角入力になっていないか確認してください。検索した後だと半角に戻し忘れてたりします!)

 

問題がなければ「上書き割り当て」をクリックします。

この時すでに設定されているショートカットがあると画像にようにボックスに表示して教えてくれます。

設定が完了し、現在の割り当てというボックスに設定したコマンドキーが表示されていたらOKです。

さっそく自分好みにカスタマイズしていきましょう!

 

※以下ではデフォルトで設定されているキーと自分で設定しなくてはいけないキーが混ぜられて紹介してあります。

デフォルトで設定されているものはオレンジ

設定しなおさなくてはいけないものに関しては青字で表記してあります。

尚、キーは左手で押しやすい位置にまとめてあります。基本的に、右手はマウスを離さず、左手でツールやコマンドをキー入力するのがベストでしょう。

基本的なもの

マルチなタイミングで使うキー一覧です。

 

Esc キャンセル(進行中の操作の中断)

Ctrl+クリック はみ出し部分のカット

Ctrl+Z 元に戻す

Ctrl+Shift+Z やりなおす

Ctrl+O (ファイルを)開く

Ctrl+N 新規作成

Ctrl+S 保存

Ctrl+Shift+S 名前を付けて保存

Ctrl+G グループ化

Ctrl+Shift+G グループ解除

Ctrl+L レイヤー表示

Shift+L ロック

Ctrl+Shift+L ロック解除

Shift+A 全選択

 

コピー&ペーストなど

Ctrl+C コピー

Ctrl+X 切り取り

Ctrl+V 貼り付け

Ctrl+Shift+V 連続コピー ←規則的にオブジェクトを配列します。Rhinocerosのコマンド「Array」と対応。

Ctrl+B 移動 ← Rhinocerosのコマンド「Move」と対応。

 

上記5つをノータイムで呼び出せるようになるだけで、オブジェクトの切り貼りが一瞬でできるようになります。

 

Ctrl+R 回転 ← Rhinocerosのコマンド「Rotate」と対応。

Ctrl+M 反転 ←Rhinocerosのコマンド「Mirror」と対応。

 

ツール選択

A 矢印

S スラブ

W 壁 (ウォール)

Q 線 ←Rhinocerosのコマンド「Polyline」と対応。

D 柱

F 梁

R 塗りつぶし

 

このツールのショートカットの威力はすさまじいものがあります。。カーソルでいちいち目的のツールを探してモデリングしていくのとは全然速度が違います。

 

ツール操作時に使うコマンド

1 ツールの設定

2 図形作成法の切り替え

 

1キーで選択ツールの立面的な寸法を決め、2キーで平面的な寸法(の作成法)を決めます。

このふたつはマウス動かさずに開けるとかなりスムーズに効率よく作業が進むのではないかと思います!

※図形作成法の切り替えコマンドは「テーマ別全てのコマンド」に切り替えないと一覧に表示されません!設定する際はご注意ください。

(図形作成法の切り替えが情報ボックスの欄にある為)

図面タブの切り替え

Z 平面図

X 3Dですべてを表示

Ctrl+Shift+X     Start LiveSync

LumionLiveSyncについてはこちら↓

上記3つのキーはLumionLiveSyncをデュアルディスプレイで使っていくにあたってかなり重宝します。というのは、LiveSync時は平面図でのモデル変更を一度3Dで確認しないとモデル変更がLumionに反映されないので、平面、ARCHICADの3D、Lumionの三つの画面を瞬時に変更していくことで作業が効率化できるためです。

 

C 断面図を表示

V 立面図を表示

 

その他

H 断面形状マネージャ (ロゴがH鋼なので)

Alt+S 検索と選択 (これに関しては後日記事にしたいなぁと思ってます)

【2019.02.16追記】検索と選択について、こちらの記事で触れています!

【2021.09.04追記】断面形状マネージャについてもこちらの記事で触れています!

https://media.beaver-archi.com/archicad/1573/

まとめ

以上、キー37選でした。

自分で記事書いといてなんですが「多いわ!」「長いわ!」との声が飛んできそうです(ごもっとも)が、これ覚えておけば後々ほんっとに楽です!保証します!

あるいは「こういう組み合わせのキーもお勧めですよー」などご意見あればコメントいただければありがたいなあと思っています!

では、是非にお使いください!

BEAVERでは、チュートリアル動画を通して各種ソフトの使い方を体系的に学習できます。基礎を固めて、効率的に学習を進めてみませんか?
設計作品共有
建築ソフト学習サービス
設計作品共有 / 建築ソフト学習サービス