1. Home
  2. /
  3. Tips
  4. /
  5. 便利ツール
  6. /
  7. 敷地の正確な線データが欲しい。。地図ツールVector Map Makerの使い方!!

敷地の正確な線データが欲しい。。地図ツールVector Map Makerの使い方!!

設計課題が与えられた時に最初にすること。そう、敷地調査!!

敷地調査の時や、コンセプトシートをまとめる時など、正確な敷地地図が不可欠ですよね?

最終プレゼンの際の敷地図にもこだわりたいもの。

そんな皆さんのために、今日は正確な敷地データの線データの入手方法をお伝えしようと思います^ ^

※本記事はWindowsユーザーの方が対象です。

Macの方はこちらをどうぞ↓↓

 

こちらの記事の内容は下記動画でも紹介しているので、動画の方が学習がしやすい方はこちらをどうぞ↓↓

 

[PR]

地図データのダウンロード

まずはこちらにアクセスしてください→https://fgd.gsi.go.jp/download/menu.php

国土地理院が出している基盤地図情報のダウンロードサイトです。(※事前に会員登録をしておいてくださいね♪)

こちらのページの一番左の基本項目の欄の「ファイル選択へ」をクリック。

すると地図が出てくるので、取得したい地図データの範囲をクリックしていってください。(複数選択も可能ですが、選びすぎるとデータ量が多くなってしまうので必要最低限に!)

必要な範囲を選択できたら、左側の「ダウンロードファイル確認へ」をクリック。

「全てチェック」をクリックしてから、その右にある「まとめてダウンロード」をクリック。

これで必要な地図情報がまとめてダウンロードできます。

Vector Map Makerの使い方

次に、ダウンロードを待っている間にこちらのサイトにアクセスしてください。

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se479527.html

先ほどダウンロードした地図データをdxf形式に変換してくれる強力なツール、Vector Map Makerをこのサイトからダウンロードしてください。

ダウンロードしたファイルを解凍したのが上図。VectorMapMaker.exeを立ち上げてください。

そろそろ先ほどの地図データのダウンロードも終わっている頃かと思うので、ダウンロードしたデータを、

VectorMapMaker>基盤地図情報のフォルダに移動してください。(解凍はしないままで大丈夫です!!)

立ち上がったVector Map Makerの画面が上図。

左側でハイライトしている、「データの解凍」ボタンをクリックすると、自動で先ほどのPackDLMap.zipが解凍されます。

解凍の次は初期設定です。

プリンタ/用紙サイズ/地図名/座標系などを選択してから「地図で指定」をクリック。

地図上のどこかをクリックすると、先ほど指定した用紙サイズに合わせたボックスが表示されます。右上の表示レベルを道路に指定すると見やすいでしょう♪

縮尺をコントロールしつつ、必要なエリアがボックス内に収まるように調整し、「範囲決定」をクリック。

元の画面に戻って、最後に画面左側に大きく出ている「処理開始」のボタンをクリックすると地図データの書き出しが始まります。

初期設定だと、VectorMapMaker>地図のフォルダ内にdxfファイルが書き出されているはずです。

 

仕上げ

先ほどのdxfファイルをイラストレーターで開いてみてください。

うーん。なんとも殺風景。。このままでは教授にエスキスで見せれないですねぇ。。

ということで、レイヤーを整理したり、いらない線データを消したり、線や塗りの色を調整したり、、

そして出来上がったのがこちら!!

これならエスキスシートにも載せられそう♪

 

いかがでしたか?今回はWindows向けの敷地図の作り方を解説させていただきました。

敷地関連で言うと、

・等高線の出力の仕方とそれを3Dモデルに立ち上げる方法

・Macユーザーのための敷地データの出力方法

など、まだまだお伝えしたい情報があります。

順次記事にしていきますので、楽しみにお待ちくださいね♪

それでは^ ^


関連記事もご覧ください

【敷地系】

【敷地図の着色】

BEAVERでは、チュートリアル動画を通して各種ソフトの使い方を体系的に学習できます。基礎を固めて、効率的に学習を進めてみませんか?
設計作品共有
建築ソフト学習サービス
設計作品共有 / 建築ソフト学習サービス